にこにこタイム・食育便り
2024.03.01
ドレミで遊ぼう♪楽しいね!
ひよこ組とあひる組のドレミで遊ぼうがありました。
ひよこさんは親子でのベビードレミ以来でちょっとドキドキ…でしたが、曲が流れると手遊びをしたり、身体を動かしたりノリノリの姿がみられました布や楽器遊びにも興味津々でしたよ。
あひるさんは3回目ということもあり、宮﨑先生のお話もしっかり聞きながら楽器遊びやボール遊びをみんなで一緒に楽しみました。
ボールが高~く跳んで大盛り上がり
みんなの成長が感じられるドレミで遊ぼうとなりました
2024.02.27
給食センター見学に行きました♪
ぞう組さんが給食センターへ見学に行ってきました
栄養士さんと調理師さんに給食や調理についてのお話をわかりやすく教えていただきましたクイズもあって楽しかったね
給食を作っている様子を見学「あれは何
」「おいしそ~
」と興味津々のぞう組さん
実際に使われている大きなおたまとしゃもじを持ってみると…「でっかいね」「長っっ
」となんだか楽しそう
「作る人大変じゃねぇ
」という声も聞こえてきましたよ
さあいよいよ給食準備の仕方を教わりながら慎重に運んでいましたよ
「いただきま~す」気持ちを込めて作ってもらった給食、おいしくいただきました
またひとつ小学校への楽しみが増えたね
2024.02.07
みそ作りをしました♪
きりん組さんが給食の先生と一緒にみそ作りをしました
「給食の先生よろしくお願いします」
材料はこうじとお塩とゆで大豆。まずは大豆の味見をしたきりん組さん。「味がせんねぇ」「やわらかいね」とモグモグ…
こうじとお塩をまぜまぜ上手にまざったかな
次はゆで大豆を袋に入れてつぶしました。「エイッエイッ」と粒がなくなるまで一生懸命つぶしていましたよ
最後はこうじとお塩、つぶした大豆をまぜて丸めてたるに入れます楽しい工程に笑顔もいっぱいのきりん組さんでした
できあがり~食べるのはぞう組さんになってから
楽しみだね~
2024.02.06
吉田小学校の交流会がありました!!
今日は吉田小学校の1年2組と2回目の「なかよしこうしゅうかい」がありました
最初はペアの小学生とランドセルを背負って学校探検に行きました
図書館では、絵本を読み聞かせしてもらったり、本の借り方を教えてもらいました
また体育館や保健室も案内してもらいましたよ
音楽室では「吉田小クイズ」があったり「吉田小学校校歌」を歌ってもらったりと就学に向けて期待感を持てました
「貨物列車」のじゃんけんゲームもありみんな楽しく参加することが出来ました
帰りには、小学生がアーチを作ってくれて見送りしてくれましたよ
1年生になっても、またお兄ちゃん、お姉ちゃんと遊びたいな
2024.02.02
節分会♪
今日は節分会朝からドキドキがとまらない様子の子どもたち
うさぎ、きりん、ぞう組、さんは節分についてのお話しを聞きながらも、いつオニが来るのかドキドキドキドキ…
でた~っっ青オニうさぎ組さんがんばれ~
きりん、ぞう組さん、自分たちで作った武器()や新聞豆でオニ退治だ~
最後は福の神登場でホッと一息お菓子もらったよ。ありがとう福の神さん
ひよこ、あひる組さんにはぞう組さんがかわいいオニさんになってきてくれました
りす組さん、オニさんが去ってホッ
オニさんを退治して今年も元気に過ごせそうです
2024.02.01
交通安全イベントがありました
ぞう組さんがめろん組さんと一緒に交通安全イベントに参加しました
警察の方が道路の安全な渡り方や❝いかのおすし❞のお話をしてくれましたなんと鬼さんも登場して色々教えてくれましたよ
マッキーにも会えて嬉しかったね
最後は豆まきをして鬼さんにバイバ~イ安全についてのお話しを楽しく学ぶことが出来、一年生に向けての準備に良い機会となりました
イベント終了後にはめろん組さんとしっぽ取りをして遊びました。楽しかったね
2024.01.31
ドレミで遊ぼうがありました♪
今日は、あひる組とりす組のドレミで遊ぼうがありました
みんなで円になって「糸まきまき」などの手遊びをしたり、
音楽に合わせて、体を動かしてあそびました
また、りす組は「ゆきやこんこん」の歌に合わせてボールを使った遊びをしたり、
あひる組は、曲に合わせてマラカスを振って楽しみましたよ
2024.01.24
雪遊び♫
雪が降って大喜びの子どもたちあひる組さんからぞう組さん、みんなウキウキでお外にGo
あんまり積もってなかったけど
みんなで遊ぶのは楽しいね
お花や木の実入り氷も出来ちゃった
古墳は園庭より積もってる雪合戦やそりすべりでたくさん体を動かして遊んだよ
いつも雪んこセットのご協力ありがとうございます次はいつ積もるかな~?楽しみです