にこにこタイム・食育便り

2025.09.30

10月の給食だよりをアップしました。

 

2025.09.29

いろんな遊びを楽しんでるよ うさぎ組

毎日元気いっぱいなうさぎ組さんいろんな遊びを楽しんでいますよようやく涼しくなり外で遊ぶのも気持ちよくなってきました砂遊びが大好きで、友だちと協力して大きいケーキを作っていました

  

虫探しも人気ですバッタを捕まえようと頑張っていました。

 

室内ではおしゃれコーナーができて、みんな喜んでいます

 

お化粧の真似がとっても上手でかわいいですよ

 

ぬり絵も人気の遊びです線からでないよう慎重に色鉛筆で塗っていますよ。

 

そしてパズルも大人気ピースが多いものにも挑戦し、完成すると大満足の表情です

2025.09.27

ベビードレミをしました♬

 ひよこ組さんと、入所予定のお友だちも一緒に、ベビードレミを楽しみました

お父さん、お母さんと一緒で嬉しそうににこにこするお友だち。いつもお部屋でするように朝のお歌をうたい、お名前遊びの歌に合わせて自己紹介をしてスタートです

こんにちはの歌でおうちの人やお友だちと触れ合ったり、おうちの人と手を繋いで歩いたり抱っこしてもらって宮崎先生の声に合わせて揺れたり飛行機したりジャンプしたりしてもらいましたよ

たくさん動いた後は、みんなでゴロ~ンと転がって、ちょっとクールダウン。波の音がする楽器を聞いてリラックスしましたよ虹色のスカーフもきれいでした

楽器遊びもしました「どれがいいかな?」とみんな選びに行きました。音楽に合わせて振ったりたくさんある楽器を何個も持ち替えたりしていましたよ絵本も読んでもらいました。「だいすき、ぎゅっぎゅっ」のところでぎゅーとしてもらう素敵な絵本でした

おうちの方とたくさん触れあって楽しい時間でした

2025.09.27

ドレミで遊ぼう♪ りす組、あひる組

 今年度初めての未満児さんのドレミで遊ぼうが26日の金曜日にありました。

はじめにあひる組さんいつもと違う場所と雰囲気に、固まって緊張気味の子どもたち。宮崎先生に「おとなしいね、いつもこんなに静かなの?」とビックリされちゃいましたよ

二人で手を繋いで歌ったり手遊びしたりするうちに、だんだんいつもの調子が出てきたお友だち。走ったり、ぴたりと止まったり、曲に合わせて楽器を鳴らしたり楽しく参加できました。

続いてりす組さん。あひる組のときから久しぶりのドレミで遊ぼう。先生のお話を静かに聞いたり、背伸びやかかと歩き、ヘビさんの動きなど上手に出来ていて、成長を感じました。

仰向けに横になり、宮崎先生の波の音がする楽器を静かに聞いたり、歌に合わせて楽器を鳴らしたり楽しみましたよ

あひる組さんもりす組さんも、楽しみながらからだを動かしたり歌や楽器に触れることが出来ました

1月に二回目のドレミで遊ぼうを予定しています。お楽しみに

2025.09.25

秋の交通安全運動 ぞう組

小僧さん「になって秋の交通安全運動に行ってきました今回は「青は進むゾウ 黄色は気をつけるゾウ 赤は止まるゾウ 3つのルール守るゾウ」と元気な声でスローガンを発表しましたよ

  

 テレビ局の取材もありましたニュースで放送される予定です。 

 

「気をつけて運転してね」「安全運転してください」など運転手さんに声をかけて、お守りを渡しました

 

 

心強い応援隊もきてくれて、「頑張って~」の声に元気をもらいましたありがとう

 

最後はみんなでマッキー君と記念撮影暑かったけど、みんな頑張りましたお世話になったみなさん、ありがとうございました

 

2025.09.18

みそおにぎりを作ったよ! ぞう組

きりん組さんのときに作った味噌が出来上がり、給食のお味噌汁で食べています

 

そして、次は何にして食べようか?とワクワクしていた子ども達のリクエストは「みそおにぎり」でした

 

おにぎり作りはすっかり上手になっている子ども達今日はおにぎりの上に味噌を乗せ、スプーンで伸ばしました

 

給食室で焼いてもらい、ホカホカを食べましたよ~もちろん「おいしい~」と大満足でした

 

おにぎりを食べながら、次はどうやって食べる?と早くも他のメニューを考えていた子ども達でした

 

2025.09.17

最後のプール遊び あひる、りす組

 9月に入り、まだまだ暑い日が続いていますが、風がどことなく涼しくなり、やっぱり9月になったなぁと感じます。

7月7日から始まったプール遊びですが、いよいよ今日で最後となりました。

あひる組さんは、たらいに水を入れて、水遊びを楽しみました。

ペットボトルに水を汲んだり、それをお友だちとかけあいっこしたり、カップに移したり、一緒にドボンと入ったりと、最後の水遊びを楽しみましたよ

りす組さんは泡を作って、みんなでプールやたらいを洗いました。ごしごしと力を入れて上手に洗っていましたよ

途中であわあわ遊びが楽しくなっちゃうお友だちも

最後はみんなでシャワーをかけてもらい終了しました

今年もたっぷり楽しんだプール遊び、来年またたくさん楽しめますように

2025.09.04

最近のりす組さん!

りす組さんになって5か月が過ぎ、遊びの面でも生活の面でも成長が見られるりす組さん。そんなりす組さんの最近の様子を見てみましょう。

8月の終わり頃からお当番が始まりました。自分の顔に好きなリボンを貼り、素敵なお当番表が出来ましたよどんぐりがついた人が、今日のお当番さんです

毎日二人ずつみんなの前に出て、自分の名前を言ったり、おやつや給食の挨拶をします。みんなお当番を楽しみにしていて、名前を上手に言えるようになったり、「お当番さんご挨拶するよ~」の先生の声に、給食を頑張って食べ終えようとしたり、さっと起きて着替えたり、とても張り切ってやっています

 

それから、パジャマや水パンツに着替えるときなどに脱いだ服をたたんでしまうことを頑張っています早く遊びたくてくしゃっとしまってしまうこともあるけど、先生と一緒に丁寧にたためるようになってきましたよ

プール遊びでは、みんなと一緒に輪になって楽しんだり、顔をつけて泳いだりするお友だちもいるんですよ

先日、劇団バクさんが来てくれた時に大きいクラスのお友だちが綱引きするのを見て、「やりたい」というリクエストがあり、綱引きにも挑戦しましたよ みんなで力を合わせて引っ張り合いっこ 大いに盛り上がりました

これからお当番の仕事も増えたり、来週は大きいプールにも入る予定です。もっともっと、楽しくいろいろなことに挑戦していこうね

2025.09.02

プール遊びおもしろいね! うさぎ組

 9月になりましたがまだまだ暑い日が続き、子ども達はプール遊びを満喫中7月はドキドキしながら遊んでいたうさぎ組の子ども達も今ではすっかり水と仲良しです

 

宝探しゲームも上手になり、「あった~」と水の中からお宝を発見していますよ

 

ぞう組さんやきりん組さんが遊んでいる様子を見て、浮き輪やビーチボールでも遊ぶようになってきました⚽

 

浮き輪があるとプール遊びがますます楽しくて、みんな笑顔です

 

暑い日が続くので当初の予定よりプール遊びの期間を延長したので、もう少し楽しんでいきますね

2025.08.29

9月の給食だよりをアップしました。

 

ページトップへ