にこにこタイム・食育便り
2020.03.29
卒園おめでとう
例年より縮小した形でしたが、無事卒園式が終わりました。小さかったみんなが大きくなって、元気に卒園できてうれしいです
お別れは寂しいけど、今度はランドセルを背中に会いに来てね。待ってます
2020.03.25
お別れ会をしました
ぞう組さんのお別れ会をしました。かわいらしい、素敵なダンスをみんなに見せてくれましたよ
お外でみんなと会食をしました。天気もよく、楽しい時間になりました
2020.03.18
令和2年度 園開放 パンダちゃんの日
令和2年度 園開放 パンダちゃんの日を更新しました。
2020.03.11
お外で遊んで元気だよ!
園庭で遊ぶのが大好きなあひる組さん。風が吹いて少し寒かったですが、たくさん走って、からだはポカポカです
すべり台はみんな大好きで何回も滑っています。早く暖かくなぁれ
2020.03.05
最後のサッカー教室に出かけました
ボールに慣れることから始まり、投げてキャッチ、ボールを蹴ったりして遊びました。
いざ試合が始まり、何度もシュートを決めようと頑張るぞう組さんでした。
2020.02.27
交通安全教室に参加しました
葵保育園のめろん組と一緒に警察官の誘導のもと、横断歩道を渡りました。“いかのおすし”のお話しや横断歩道の渡り方なども教わりましたよ。帰り道は“止まって、右左右”など確認し、上手に帰ることができました。立派な小学生になれそうです。
その後の給食はめろん組さんと一緒に最後の会食楽しい思い出ができました
2020.02.20
吉田小学校に学校見学へ行って来ました。
吉田小学校に学校見学へ行って来ました。図書室でいろいろな絵本を見たり、1年生の教室では、授業の国語、算数、図工の様子を見学させてもらいました。授業中の1年生の立派な姿に、ちょっぴり緊張しながら見る事ができました。給食の配膳は先生に教えてもらったり、牛乳パックの洗い方は卒園児さんに学びました。かっこいい1年生になれますように…。
2020.02.14
味噌を作ったよ(きりん組)
JA美都と下本郷の方達に教えてもらいながら、味噌作りをしました。大豆にお塩、麹を混ぜて、みんなでトントン叩いてつぶしましたよ
味噌玉にして“おいしくな~れ”と言いながら、樽に入れました。お塩の重しをして、みんながぞう組になった夏に出来上がる予定です。楽しみだね
2020.02.04
節分会をしました
朝から“今日、鬼が来る?”と、ちょっとドキドキしていた子ども達。鬼面をかぶって参加しましたよ
赤鬼と青鬼の登場にビックリしたり、涙ながらに新聞豆でを投げたりして、心の中の鬼も一緒に退治しましたその後は福の神さんからお菓子をもらって、ほっとしましたよ。よかったね