にこにこタイム・食育便り
2023.12.16
発表会がありました♪
コロナ禍で、会場での開催が出来ていなかった発表会を4年振りに行うことができました
待ちに待った発表会なので沢山の方が応援に来てくれました
スタートはりす組さんでしたが、朝1番からとっても元気に「雪舟保育所のうた」や毎月給食の時間おにぎりを握っているので、おにぎりのダンスを披露してくれました
次のあひる組さんはいつもしている遊びの紹介をして、みんなの大好きなお野菜サンバを踊りました
子ども達も「サンバー!!」とノリノリでしたよ
次はひよこ組さんです
初めての発表会で涙が出ちゃうこともありましたが、歌に合わせて親子でもたっぷり触れ合える時間となりました
次のうさぎ組さんは、ウサポンズファミリーコンサートということで、今年育てたメロンとスイカに変身してコンサートを行いました
ご家族のみなさんにもオリジナルの応援グッズをたくさん持参してもらい、しっかりと会場を盛り上げてもらいましたよ
次のきりん組さんは、すてきな14人のハーモ二―から・・・いつものお調子が出ちゃったみたいです
今年頑張ってきた筋トレをアピールしたり、よさこいを踊り、かっこいい姿を見せてくれました
最後はぞう組さんです
オペレッタの「3びきのぞうとトロル」ではセリフもバッチリで、これまでしていた運動あそびの紹介を物語の中に入れて発表しました
2つ目の合唱では、歌の中で今まで育ててくれた家族に向けてメッセージを伝えました
笑いあり涙ありのステキな発表会となりました
2023.11.16
不審者対応の訓練がありました!!
今日は不審者対応の訓練で、園庭で遊んでいると怪しい人が話しかけてきたので、みんな園舎の中に素早く避難をしました
そのあとにALSOKの方から怪しい人が来たらみんなはどうしたらよいのかなどのお話をしてもらい、
最後に、さすまたの訓練をしている先生を「がんばれー!!」と応援しました
2023.11.15
奇跡のメロンちゃん(^^♪
うさぎ組さん、今年2回目のメロンを収穫しました

2回目のメロンは夏みたいにおいしくないかも………
と思ったらしっかり高級メロンの味がしました
まさか11月にメロンが食べられるなんて…
奇跡のメロンちゃんです
ぞう、きりん組さんにもおすそわけしました
2023.11.15
翔陽高校のお兄ちゃんと遊んだよ!
きりん組さんに翔陽高校のお兄ちゃんが来てくれました
今回はタンバリンとカスタネットを作りました
前回来てくれた時に作ったギロと合わせて3つ、ステキな手作り楽器が出来ましたよ
お兄ちゃんのギターに合わせて手作り楽器を鳴らして遊んで楽しかったね

保育所のお友達みんなでお兄ちゃんのギターに合わせて歌ったり踊ったりしました
お兄ちゃん楽しい時間をありがとう
また来てね
2023.11.14
ツリーイングに行ったよ(^^♪
ぞう組さんがツリーイングに行きました
「どの山に登るんかな~
」とワクワク
楽しみだね
登り方、おりかたの説明を聞くぞう組さん
「出来るかな~
」ドキドキ
一番てっぺんまで登ったり、このくらいでいいかな~?と出来るところまでを頑張ったりと、みんな楽しんでいましたよ
2023.11.11
たくさんお芋食べました♪
収穫したお芋で、うさぎ組さん、きりん組さんはやきいもをしましたよ
ホクホクのお芋美味しかったね
りす組さんは給食の先生に教えてもらって、スイートポテトを作りました
子どもたちは「なんかおもしろ~い」と楽しんで作っていましたよ
また来年の収穫も楽しみです
2023.11.08
めろん組さんと交流したよ♪
ぞう組さんがめろん組さんとの交流を楽しみました
かわてつ公園(あけぼの北公園)でリレーやおにごっこをして遊びましたよ
少し肌寒い天気でしたが元気いっぱいに身体を動かしました
初めは緊張していた様子でしたが、遊んでいく中で少しずつお互いの名前を呼び合う姿もありましたよ
また会える日が楽しみだね
2023.11.02
芋掘りをしました♪
うさぎ・きりん・ぞう組さんが芋掘りをしました
さつま芋が土から姿を見せているものの、なかなか抜けずに苦戦しながらも一生懸命に掘る子どもたち…スポッと抜けると「やった~
見てっっ
」と見せ合って大喜びでしたよ
大きいお芋、小さいお芋、長いお芋…とたくさん収穫出来ました
焼き芋や豚汁にしておやつや給食で食べます
楽しみ~
2023.11.01
秋の遠足③(^^♪
ぞう組さんが遠足に行きました
待ちに待った遠足
足どりも軽く、川沿いにいるカメやカモを見ながら出発~

かもしま東公園に到着
着くとすぐに「遊びた~いっっ
」とワクワクがとまらない様子でした
遊具や虫取り、おにごっこなどしてしっかり楽しみました
今日の一番のお楽しみ、お弁当タイム
作ってもらったお弁当を嬉しそうに見せてくれ、ペロリと完食
やっぱりお外で食べるご飯は美味しいですね
準備等ありがとうございました







